高松市 A 様邸 リノベーション

ダイヤリーリポート
高松市 A 様邸 介護保険リフォーム
2023.03.28
おばあちゃまの介護の為に、玄関にL型手摺と無垢の玄関台、トイレ手摺を取付致しました。無垢の玄関台は大工が現場で加工、微調整しながら設置しました。アイアンのアタッチメントも素敵で大変喜んでいただきました。
お気に入りの扉
2022.12.12
無垢の木目を横張にして、毎日使う取手は手触りも良く見た目も可愛いブラックウッドです。お部屋に入るのが楽しみです。
おばあちゃまのお部屋
2022.12.12
北部屋畳の間をリフォームして明るい断熱効果のあるフローリングのお部屋になりました。丸ガラスが3つ並んだ造作引戸がとっても可愛いアクセントになりました。
内窓で断熱効果UP
2022.12.08
寒い北部屋の窓に内窓を設置。室内の気密性が高まり断熱効果がUPします。結露対策にもなりますし、2重窓になることで防犯性もUPします。
キッチン背面収納
2022.12.08
キッチン背面に無垢の収納カウンターを設置。ブラックアイアンの取手が可愛いですね。エコキュートリモコンやインターホン親機もキッチン周りに集約すれば家事がラクになります。
UB カラーバリエーション
2022.12.08
入浴時は鏡も曇って見えません。なので、最初からミラーレスにしました。お手入れもラクです。棚も水栓の上にあるコンパクトタイプ。浴槽やエプロン、ウォールをベージュcolorにして落ち着きのあるバス空間に。
日々を楽しむ
2022.12.05
南に面した仏間を対面キッチンに。造作カウンターの照明やタイルもとっても可愛いですね。無垢の床材は足触りがよく、おうち時間が楽しみになりそうです。
オリジナルユーティリティ
2022.12.05
水廻りの使いやすさは家族構成や暮らし方によって人それぞれ。収納するモノを書き出して、定位置を決め、オーダーで家具をジャストサイズに仕上げました。ハンガーパイプももちろんアイアンのオーダーで。サイズオーダーの鏡が入るのも待ち遠しいです。
AQAPIA
2022.12.01
手洗いボウルや水栓金物のユニークな形状、colorの組み合わせで豊かなサニタリー空間になりました。
こだわり空間
2022.11.30
洗面脱衣とランドリーを兼ねたユーティリティースペースに、こだわりをセレクト。無垢のカンターに大理石タイルや洗面が上質な空間を演出します。
タイルの魅力
2022.11.26
リフーのリノベーションは、お客様の豊かな暮らしの為に、お客様の想いをよくヒアリングして、カタチにしていきます。キッチンカウンターのタイル、素敵ですね。
ウッドデッキ施工
2022.11.26
8畳仏間をリビングダイニングにリフォーム、ウッドデッキを施工することで大きな掃き出し窓の内と外を緩やかにツナぐ空間ができました。
ウッドデッキ土間施工
2022.11.26
仏間をリビングダイニングにリフォーム。大きな掃き出し窓をつけて開放的です。外部にウッドデッキを施工する為、コンクリート土間を打ちました。
可愛いブラケットライト
2022.11.25
深みGreenの壁紙に可愛いブラケットライトが付きました。寝室なのでお好みの照明と壁色で安らげる空間に。
トイレ窓リフォーム
2022.11.25
道路に面したトイレ既存サッシ、引き違い窓、縦格子を、換気扇をつけて、高い位置のFIX窓にしました。無垢の窓枠も可愛いですね。壁、床の下地シロアリ被害部分も補強し、綺麗になりました。
高松市 A 様邸 リノベーション
2022.11.19
収納はリフォームする際、必要なものを思い描いて、取り出したり置いたりが丁度いいようにあらかじめ造作で作りつけるのがいいですね。壁下地用にボードにパテをしていきます。
高松市 A 様邸 リノベーション
2022.11.19
築40年既存ダイニングキッチンをお嬢様のお部屋に。必要な光に合わせて出窓を壁に、掃き出し窓を腰窓に造作。お好みの深みGreenの壁下地用パテ中。
高松市 A 様邸 オーダー家具
2022.11.14
ソファに座ってちょうどいい高さにジャストサイズでTVボードを造作します。奥行、幅もオーダーに合わせ、ブラックの棚柱ブラケットで引き締めます。
高松市 A 様邸 収納リフォーム
2022.11.14
必要なものを必要な場所に、温かみのある木材でジャストサイズに創っていきます。入口付近の圧迫感もなくし、スッキリ納めます。
高松市A 様邸 玄関収納リフォーム
2022.11.14
家族やお客様を迎えるエントランス収納は使いやすくスッキリ見せたいですね。雨具を掛けるスペースを設け、ブラックのブラケットや棚柱に木の棚板もオシャレです。
高松市 A 様邸 リノベーション
2022.11.12
玄関を半間小間中増築し、玄関サッシも車椅子出入り便利な3枚引き戸に。玄関下屋軒天も綺麗に塗装。
高松市 A様邸 リノベーション
2022.11.12
リノベーションで間取り変更リフォームと合わせて外装も綺麗に。軒や破風、鼻隠し、樋も同色でオシャレです。
高松A 様邸 外壁塗装工事
2022.11.12
築40年のA様邸リノベーションに伴い、外壁もリニューアル、アルミ雨戸も塗装で綺麗になりました。
built in shelf
2022.11.08
<棚造作工事> まだアイアンのハンガーパイプ等設置するので未完成ですが とても素敵です
Exterior wall topcoat
2022.11.08
外壁塗装上塗り ニッペパーフェクトトップND-108 3分艶
少し落ち着いた感じのとても良い色です
Exterior wall undercoating
2022.11.07
< 外壁パターン付け下塗り作業 >
モルタル補修したところには既存の外壁模様に合わせてパターンをつけていきます。下塗り材は多少のクラックもカバーできるパーフェクトフィラーを使用
高松市 A 様邸 介護保険リフォーム
2023.03.28

おばあちゃまの介護の為に、玄関にL型手摺と無垢の玄関台、トイレ手摺を取付致しました。無垢の玄関台は大工が現場で加工、微調整しながら設置しました。アイアンのアタッチメントも素敵で大変喜んでいただきました。
お気に入りの扉
2022.12.12

無垢の木目を横張にして、毎日使う取手は手触りも良く見た目も可愛いブラックウッドです。お部屋に入るのが楽しみです。
おばあちゃまのお部屋
2022.12.12

北部屋畳の間をリフォームして明るい断熱効果のあるフローリングのお部屋になりました。丸ガラスが3つ並んだ造作引戸がとっても可愛いアクセントになりました。
内窓で断熱効果UP
2022.12.08

寒い北部屋の窓に内窓を設置。室内の気密性が高まり断熱効果がUPします。結露対策にもなりますし、2重窓になることで防犯性もUPします。
キッチン背面収納
2022.12.08

キッチン背面に無垢の収納カウンターを設置。ブラックアイアンの取手が可愛いですね。エコキュートリモコンやインターホン親機もキッチン周りに集約すれば家事がラクになります。
UB カラーバリエーション
2022.12.08

入浴時は鏡も曇って見えません。なので、最初からミラーレスにしました。お手入れもラクです。棚も水栓の上にあるコンパクトタイプ。浴槽やエプロン、ウォールをベージュcolorにして落ち着きのあるバス空間に。
日々を楽しむ
2022.12.05

南に面した仏間を対面キッチンに。造作カウンターの照明やタイルもとっても可愛いですね。無垢の床材は足触りがよく、おうち時間が楽しみになりそうです。
オリジナルユーティリティ
2022.12.05

水廻りの使いやすさは家族構成や暮らし方によって人それぞれ。収納するモノを書き出して、定位置を決め、オーダーで家具をジャストサイズに仕上げました。ハンガーパイプももちろんアイアンのオーダーで。サイズオーダーの鏡が入るのも待ち遠しいです。
AQAPIA
2022.12.01

手洗いボウルや水栓金物のユニークな形状、colorの組み合わせで豊かなサニタリー空間になりました。
こだわり空間
2022.11.30

洗面脱衣とランドリーを兼ねたユーティリティースペースに、こだわりをセレクト。無垢のカンターに大理石タイルや洗面が上質な空間を演出します。
タイルの魅力
2022.11.26

リフーのリノベーションは、お客様の豊かな暮らしの為に、お客様の想いをよくヒアリングして、カタチにしていきます。キッチンカウンターのタイル、素敵ですね。
ウッドデッキ施工
2022.11.26

8畳仏間をリビングダイニングにリフォーム、ウッドデッキを施工することで大きな掃き出し窓の内と外を緩やかにツナぐ空間ができました。
ウッドデッキ土間施工
2022.11.26

仏間をリビングダイニングにリフォーム。大きな掃き出し窓をつけて開放的です。外部にウッドデッキを施工する為、コンクリート土間を打ちました。
可愛いブラケットライト
2022.11.25

深みGreenの壁紙に可愛いブラケットライトが付きました。寝室なのでお好みの照明と壁色で安らげる空間に。
トイレ窓リフォーム
2022.11.25

道路に面したトイレ既存サッシ、引き違い窓、縦格子を、換気扇をつけて、高い位置のFIX窓にしました。無垢の窓枠も可愛いですね。壁、床の下地シロアリ被害部分も補強し、綺麗になりました。
高松市 A 様邸 リノベーション
2022.11.19

収納はリフォームする際、必要なものを思い描いて、取り出したり置いたりが丁度いいようにあらかじめ造作で作りつけるのがいいですね。壁下地用にボードにパテをしていきます。
高松市 A 様邸 リノベーション
2022.11.19

築40年既存ダイニングキッチンをお嬢様のお部屋に。必要な光に合わせて出窓を壁に、掃き出し窓を腰窓に造作。お好みの深みGreenの壁下地用パテ中。
高松市 A 様邸 オーダー家具
2022.11.14

ソファに座ってちょうどいい高さにジャストサイズでTVボードを造作します。奥行、幅もオーダーに合わせ、ブラックの棚柱ブラケットで引き締めます。
高松市 A 様邸 収納リフォーム
2022.11.14

必要なものを必要な場所に、温かみのある木材でジャストサイズに創っていきます。入口付近の圧迫感もなくし、スッキリ納めます。
高松市A 様邸 玄関収納リフォーム
2022.11.14

家族やお客様を迎えるエントランス収納は使いやすくスッキリ見せたいですね。雨具を掛けるスペースを設け、ブラックのブラケットや棚柱に木の棚板もオシャレです。
高松市 A 様邸 リノベーション
2022.11.12

玄関を半間小間中増築し、玄関サッシも車椅子出入り便利な3枚引き戸に。玄関下屋軒天も綺麗に塗装。
高松市 A様邸 リノベーション
2022.11.12

リノベーションで間取り変更リフォームと合わせて外装も綺麗に。軒や破風、鼻隠し、樋も同色でオシャレです。
高松A 様邸 外壁塗装工事
2022.11.12

築40年のA様邸リノベーションに伴い、外壁もリニューアル、アルミ雨戸も塗装で綺麗になりました。
built in shelf
2022.11.08

<棚造作工事> まだアイアンのハンガーパイプ等設置するので未完成ですが とても素敵です
Exterior wall topcoat
2022.11.08

外壁塗装上塗り ニッペパーフェクトトップND-108 3分艶 少し落ち着いた感じのとても良い色です
Exterior wall undercoating
2022.11.07

< 外壁パターン付け下塗り作業 > モルタル補修したところには既存の外壁模様に合わせてパターンをつけていきます。下塗り材は多少のクラックもカバーできるパーフェクトフィラーを使用
ビフォーアフター
玄関前に駐車スペースを造りたい
玄関前にお車を横づけしたい、とのご要望。
塀を撤去、段差もなくして水勾配をとり、玄関前に駐車スペースを確保。お気に入りの動線で大変喜んでいただきました。
トイレの窓が大きすぎて防犯面を考慮してどうにかしたい
既存トイレが接道面にあり、防犯上のことが気になる、とのこと。
トイレに換気扇を設置、上部横長のFIX窓にすることで明るく防犯も考慮した空間になり、とても喜んでいただきました。
玄関入口を広げ、見せる収納でコンパクトに
玄関前に駐車場を造り、生活動線をスッキリしたい。
玄関前駐車場を造り、スロープで玄関まで繋ぎました。大磯洗い出し土間も素敵です。オーダー収納も大変気に入っていただきました。壁の向こうはお風呂に間取り変更したので、上り口も変更。構造上の耐震補強もしながらいっぱい考えたプランにお施主様も大満足です。
2階建てだけど要介護の母とプライバシーを保ちながら1階でともに過ごしたい
要介護の母とプライバシーを保てるような間取りにして快適に暮らしたい
キッチンをお家中央の仏間に配置し、既存ダイニングをお嬢様のお部屋に。お好みの深みグリーンを壁にアクセントカラーでしつらえました。無垢フローリングがとても気持ちいいそうです。窓も新しくして断熱効果が格段に上がりました。
西面はTVとドレッサーを置きたい
西窓前に物を置くのだったら、西日が入る面積を小さくして壁面積を大きくしてはどうでしょう。
ベッドサイドには布団を干したい窓を、TVとドレッサーは一面は壁量を増やして窓を小さく。無垢フローリングで足触りのいいお部屋に。プランも施工も大変喜んでいただきました。
日当たり良好な南向き既存仏間をリビングに間取り変更してはいかがでしょう
築40年の8畳のお仏間が日当たり良好で各部屋へのアクセスの中心です。
アクセスの良い中心部分にLDKを配し、プライベートルーム2部屋も配しました。明るくて気持ちよくて動線もスッキリしたので大変喜んでいただきました。
対面キッチンでcafeのようにしたい
戸袋収納から、見せる棚収納にしたい。対面キッチンがいいです。
南向きの明るいお部屋に無垢の対面キッチン。ダクトレールにお気に入りのグリーンのペンダントライトを付けてまるでcafeのように明るく素敵な空間になりました。
道路に面したトイレからの目線が気になるのでどうにかしたい
トイレ窓が大きく、お嬢様留守中のお母様の防犯も気になるのでどうにかしたい。
換気扇を設置して横長FIX窓で明かりを取り入れます。
タンクレストイレとオシャレな平田タイルの手洗いでスッキリしました。お施主様にも大変喜んでいただきました。
洗面室にランドリーと収納が欲しい
2畳の広さだった洗面室にランドリーと介護用品収納棚も欲しい、というご要望にしっかり向き合います。
玄関ホール側にUBを配置、リビングからすぐの動線に洗面、ランドリー、収納を配置。大理石タイルや無垢のカウンター、平田タイルの洗面、水栓金物、ブラックアイアンバーなど、こだわりをいっぱい込めて施工しました。「ここで寝たい!」とおっしゃっていただけるほど、気に入っていただけました。
お掃除しやすく、防犯も考えて窓も小さいUBにしたい
窓の位置が低く、入浴時の外からの視線が気になる。窓は開閉しやすい引き違い窓がいい。鏡やシャンプー台などはなくしてスッキリしたい。
動線も考慮し、洗面とUBの位置を変え、玄関を半間小間中広げるなどしてランドリーと収納スペースも確保。アイボリーcolorの大理石浴槽でお掃除もラクラク。喜んでいただきました。
気密を高め廊下部分をリビングに取り込んで広くしてはいかがでしょう
既存壁付けキッチンから対面キッチンへ、お嬢様2階生活から1階生活へ、プライベートルーム2部屋確保、介護動線確保など、生活スタイルの変化に伴って既存のライフスタイルが窮屈になっていました。
廊下部分をLDKに取り込むことで明るくて広い対面キッチンでお料理しながらリビングでTVを観られるお母様ともコミュニケーションが取れます。2人のプライベートルームはLDKの両端に。耐震の為に残した柱も可愛いアクセントとなりました。メモリアルカウンターもLDKに造作したので、お父様もおうちの中心にいらっしゃいます。お母様もお嬢様も大変気に入っていただきました。
和室をベットとTVを置く洋室にしたい。
フローリングの温かいお部屋にして、ベットからTVを見たい。
基礎を増設、壁量も増やして耐震性能もUPしました。断熱効果の高い仕様とし、暖かい洋室でベットから壁付けTVを観れますし、ロールスクリーンの収納スペースも設置。明るくて暖かい!と大変喜んでいただきました。
玄関を機能的にリフォーム、トイレドアも無垢フローリングに合わせて造作で。
トイレや廊下、玄関リフォームに合わせてトイレドアも変えたいし、トイレの段差も解消したい。
足触りのいい杉無垢フローリングと造作トイレドアの相性もいいですね。ライン把手や明り取り窓まど、細やかな個所までオシャレです。袖壁も撤去、引き戸なので使いやすいです。
玄関ホールを居室に
広い玄関ホールや廊下。2階建てだけど1階中心の生活がしたい。
玄関ホールや廊下をリビングに取り込みました。玄関からの光を通して冷気を遮断する造作引き戸を設置することで明るく暖かく過ごせるリビングに。とっても素敵ですよね。
玄関前に駐車スペースを造りたい

玄関前にお車を横づけしたい、とのご要望。

塀を撤去、段差もなくして水勾配をとり、玄関前に駐車スペースを確保。お気に入りの動線で大変喜んでいただきました。
トイレの窓が大きすぎて防犯面を考慮してどうにかしたい

既存トイレが接道面にあり、防犯上のことが気になる、とのこと。

トイレに換気扇を設置、上部横長のFIX窓にすることで明るく防犯も考慮した空間になり、とても喜んでいただきました。
玄関入口を広げ、見せる収納でコンパクトに

玄関前に駐車場を造り、生活動線をスッキリしたい。

玄関前駐車場を造り、スロープで玄関まで繋ぎました。大磯洗い出し土間も素敵です。オーダー収納も大変気に入っていただきました。壁の向こうはお風呂に間取り変更したので、上り口も変更。構造上の耐震補強もしながらいっぱい考えたプランにお施主様も大満足です。
2階建てだけど要介護の母とプライバシーを保ちながら1階でともに過ごしたい

要介護の母とプライバシーを保てるような間取りにして快適に暮らしたい

キッチンをお家中央の仏間に配置し、既存ダイニングをお嬢様のお部屋に。お好みの深みグリーンを壁にアクセントカラーでしつらえました。無垢フローリングがとても気持ちいいそうです。窓も新しくして断熱効果が格段に上がりました。
西面はTVとドレッサーを置きたい

西窓前に物を置くのだったら、西日が入る面積を小さくして壁面積を大きくしてはどうでしょう。

ベッドサイドには布団を干したい窓を、TVとドレッサーは一面は壁量を増やして窓を小さく。無垢フローリングで足触りのいいお部屋に。プランも施工も大変喜んでいただきました。
日当たり良好な南向き既存仏間をリビングに間取り変更してはいかがでしょう

築40年の8畳のお仏間が日当たり良好で各部屋へのアクセスの中心です。

アクセスの良い中心部分にLDKを配し、プライベートルーム2部屋も配しました。明るくて気持ちよくて動線もスッキリしたので大変喜んでいただきました。
対面キッチンでcafeのようにしたい

戸袋収納から、見せる棚収納にしたい。対面キッチンがいいです。

南向きの明るいお部屋に無垢の対面キッチン。ダクトレールにお気に入りのグリーンのペンダントライトを付けてまるでcafeのように明るく素敵な空間になりました。
道路に面したトイレからの目線が気になるのでどうにかしたい

トイレ窓が大きく、お嬢様留守中のお母様の防犯も気になるのでどうにかしたい。

換気扇を設置して横長FIX窓で明かりを取り入れます。 タンクレストイレとオシャレな平田タイルの手洗いでスッキリしました。お施主様にも大変喜んでいただきました。
洗面室にランドリーと収納が欲しい

2畳の広さだった洗面室にランドリーと介護用品収納棚も欲しい、というご要望にしっかり向き合います。

玄関ホール側にUBを配置、リビングからすぐの動線に洗面、ランドリー、収納を配置。大理石タイルや無垢のカウンター、平田タイルの洗面、水栓金物、ブラックアイアンバーなど、こだわりをいっぱい込めて施工しました。「ここで寝たい!」とおっしゃっていただけるほど、気に入っていただけました。
お掃除しやすく、防犯も考えて窓も小さいUBにしたい

窓の位置が低く、入浴時の外からの視線が気になる。窓は開閉しやすい引き違い窓がいい。鏡やシャンプー台などはなくしてスッキリしたい。

動線も考慮し、洗面とUBの位置を変え、玄関を半間小間中広げるなどしてランドリーと収納スペースも確保。アイボリーcolorの大理石浴槽でお掃除もラクラク。喜んでいただきました。
気密を高め廊下部分をリビングに取り込んで広くしてはいかがでしょう

既存壁付けキッチンから対面キッチンへ、お嬢様2階生活から1階生活へ、プライベートルーム2部屋確保、介護動線確保など、生活スタイルの変化に伴って既存のライフスタイルが窮屈になっていました。

廊下部分をLDKに取り込むことで明るくて広い対面キッチンでお料理しながらリビングでTVを観られるお母様ともコミュニケーションが取れます。2人のプライベートルームはLDKの両端に。耐震の為に残した柱も可愛いアクセントとなりました。メモリアルカウンターもLDKに造作したので、お父様もおうちの中心にいらっしゃいます。お母様もお嬢様も大変気に入っていただきました。
和室をベットとTVを置く洋室にしたい。

フローリングの温かいお部屋にして、ベットからTVを見たい。

基礎を増設、壁量も増やして耐震性能もUPしました。断熱効果の高い仕様とし、暖かい洋室でベットから壁付けTVを観れますし、ロールスクリーンの収納スペースも設置。明るくて暖かい!と大変喜んでいただきました。
玄関を機能的にリフォーム、トイレドアも無垢フローリングに合わせて造作で。

トイレや廊下、玄関リフォームに合わせてトイレドアも変えたいし、トイレの段差も解消したい。

足触りのいい杉無垢フローリングと造作トイレドアの相性もいいですね。ライン把手や明り取り窓まど、細やかな個所までオシャレです。袖壁も撤去、引き戸なので使いやすいです。
玄関ホールを居室に

広い玄関ホールや廊下。2階建てだけど1階中心の生活がしたい。

玄関ホールや廊下をリビングに取り込みました。玄関からの光を通して冷気を遮断する造作引き戸を設置することで明るく暖かく過ごせるリビングに。とっても素敵ですよね。